プログラム
- プログラム名
- ライフスタイル研究所〜省エネ大作戦〜
- 対象
- 小学校4年生以上
- 時間
- 20分〜30分
- 指導者1名に対する参加者
- 20名程度
- 内容
- ある家庭の今と台所の写真を見ながら、省エネの方法や地球温暖化にならない暮らし方を考える。
- プログラム名
- ストップ温暖化すごろく
- 対象
- 小学校4年生以上
- 時間
- 30分程度
- 指導者1名に対する参加者
- 1セット4名程度
- 内容
- さいころをふって進みながら、エコカードを使い、そのカードに書かれたポイントを貯めていく学習すごろく。
ボードには温暖化の影響が描かれ、カードには対策やエコ豆知識が書かれている。
どのカードを使うかがポイント。
- プログラム名
- 持てるかな?〜エネルギーのかばん〜
- 対象
- 小学校4年生以上
- 時間
- 30分〜40分
- 指導者1名に対する参加者
- 10〜20名程度
- 内容
- 一人あたりの1日に使うエネルギー消費量を、アメリカ・中国・日本と”重さ”で表したもの。(石油換算)
”重さの理由”に気付くことからエネルギーとの付き合い方を考える。
- プログラム名
- うちのアルバム
- 対象
- 小学校5年生以上
- 時間
- 25分
- 指導者1名に対する参加者
- 10名程度
- 内容
- 現在30代のある女性が生まれてからのアルバム「今日子ちゃんのアルバム」と1900年からの写真を集めた「100年のアルバム」。2冊を見比べて、地球温暖化の原因を知り、自分の暮らしと密接につながっていることを意識するきっかけを作る。
- プログラム名
- 未来は変えられる
- 対象
- 小学校5年生以上
- 時間
- 35分〜60分
- 指導者1名に対する参加者
- 10〜20名程度
- 内容
- 温暖化の影響について、現状と未来予測を、自分たちの年齢と照らし合わせながら学んでいく。
クイズや予想をしながら、自分たちにできることを考える。