センター最前線ルポ  
ルポ編集局より
センター最前線ルポでは、活動の様子を
リアルに伝えていきます。
センターが一体どんなことをしているのか、
ココを読めば見えてくるのではないでしょうか。
ご意見・ご感想など是非お待ちしております。
センター予定
2月2・3日(土日)地球温暖化防止フォーラム
2月9・10日(土日)一村一品全国大会
2月16日(土)角田市と共催で市民講座
2月23・24日(土日)推進員合同一泊研修

日付 タイトル
08年1月 26日 新規推進員研修C
25日 一村一品全国大会実行委員会
16日 長町南小学校での斎藤恭紀さん講演
12日 新規推進員研修B
  
   
   
            
    
←12月のルポ       2月のルポ→

 08年 1月 26日(土)  『新規宮城県地球温暖化防止活動推進員養成研修C』ルポ

場所:宮城県庁 1107会議室
時間:13:00〜16:30
内容: @講師養成(子ども向け)A講師養成(大人向け)B地域イベント企画出展C企業へのはたらきかけ の4つのグループに分かれ、講師からの講話と質疑応答、グループワークを行なった。
 新規推進員のみでの研修は今回が最後。これまでの研修によって活動への方向性が見えてきたと思いますので、特に興味のある活動内容に関して理解を深めるべくグループワークを行いました。
 講師養成の講師は桃井貴子さん(全国地球温暖化防止活動推進センター)、地域イベントは千葉清幸さん(第2期推進員)、企業は大原英範さん(MELON事務局次長、ISO審査員)。 その分野のベテランからお話しを聞き、質疑応答によってさまざまな疑問を解決していきました。
 講師養成のグループでは後半5人で15分の環境学習授業の演習発表を行ない、大いに盛り上がりました。
 
 来年から活動を始める新規推進員のみなさん。強力な戦力になりそうです!!こうご期待!!



              タイトル一覧へ⇒
 

 08年 1月 25日(金)  『一村一品全国大会実行委員会』ルポ

場所:全国センター
内容:

 現在全都道府県で行われている温暖化対策一村一品事業(宮城では「エコdeスマイルコンテストinみやぎ」)。その全国大会の実行委員会がありました。
 実行委員長は当センター長の長谷川公一氏。今回は2月9日・10日と行なわれる全国大会の詳しい内容を決定しました。
 
 9日は47都道府県代表によるプレゼンテーション、10日は結果発表・表彰式が行なわれます。宮城県代表、塩釜市団地水産加工業協同組合の発表は15:15ごろ。水産業が盛んな塩釜らしさを生かした発表になります!!
 残念ながら一般の観覧はできませんが、応援よろしくお願いします!!
 
 詳しい内容はこちら⇒http://www.jccca.org/daisakusen/




              タイトル一覧へ⇒
 

 08年 1月 16日(水)  『長町南小学校での斎藤恭紀さん講演』ルポ

場所:長町南小学校 体育館
時間:13:40〜15:50
対象:小学5年生・保護者
内容:

 宮城県で最も人気の気象予報士、斎藤恭紀さん。実は長町南小学校5年生を対象に講演を行なうのは3年連続になります。何かの縁があるのでしょうか。
 さて、講演前の準備から斎藤さんの人気は絶大。昼休み中だった低学年が体育館のドアに張り付いて斎藤さんに手を振る様子が見られました。
 5年生全員と、保護者(希望者)が待ち構える中、斎藤さんが登場しました。斎藤さんのお話は、自己紹介や天気予報ができるまでの裏話から、クイズ形式でいろいろな面白い事例、知識を教えてくださいました。クイズに答えた長町南小学校の生徒たちはみんな賢く、物知り!!どんどん吸収しようと斎藤さんの話に積極的に参加していました。1時間以上のお話でしたが、時間が経つほど生徒達は引き込まれていくようでした。
 あっという間の1時間。
今回この企画運営をしてくださったPTAの皆さんもホッとしていたようでした。




              タイトル一覧へ⇒
 

 08年 1月 12日(土)  『第3回新規宮城県地球温暖化防止活動推進員研修ルポ

場所:フォレスト仙台2F 第5会議室
時間:13:00〜16:30
内容:グループワーク 前半:家庭での省エネ(千葉智恵氏) 後半:Eco・エコ省エネゲーム(伊東行雄氏)

 3回目となる新規推進員研修。今回は家庭での家電製品の消費電力をエコワットを用いて事前に調べてきてもらいました。
 そこで、関連して千葉智恵さんに家庭での省エネについて、またデータをとることの重要性、そして推進員として周りに伝えることをお話いただきました。実体験を通した話の説得力の大きさ、省エネを続けることの難しさと楽しさ、日々の工夫…これからの生活を変えていくようなお話でした。
 また、後半では省エネゲームを行ないました。一日グループワークを行なっていましたが、それぞれのグループが大いに盛り上がりました。意見が割れたり、熱弁したり、協力し合ったり。みなさんが自分なりの思いを持っていることが表れていました。
 今回のグループワークを通して、同期としてのつながりや、お互いを知る機会となったのではないでしょうか。
 ぜひ実感した行動の大切さをどんどん実行していって欲しいと思います!!

 さて次回は1月26日。県庁にて実際の活動へ向け、予行演習を行なっていきます。どんどん「推進員」になっていってますよ!!
 


                     タイトル一覧へ⇒