今回はこれまで学んできたことを踏まえ、とうとう実際にプログラムを作成する過程に取り掛かりました。2グループに分かれ、どんなプログラムを作りたいかの思いを表現し、共有するところから、具体的な内容の検討に入りました。マッピングという手法を用いて、環境教育プログラムへの思いや問題、原因を洗い出し、アイディアなどを導き出していき、そこからプログラムの方向性を決め、計画を行ないました。そして、作成したプログラムや企画はそれぞれ発表し、内容などを全員で評価を行なうことで、実現可能なプログラムを目指すところまで2日間掛けて行ないました。
これまでの3回の研修で、目標や思いを共有し明確にすることの重要性や、系統立った企画の難しさと効果について実感してきているため、みなさんの今回のプログラムの作成に対する意気込みは高いものでした。そのため、参加者それぞれに環境教育プログラムに対する思いなど、活発な意見交換と話し合いが行なわれてました。ひとつのものを作り上げることに対するグループでの団結力も大きく、作成途中から「絶対にこれを実践したい!」という声も聞かれました。
これからさらに具体的なプログラムへと改良を重ねていきます。今年中に実践まで行ないますので、こうご期待ください!
(H)
|