センターの活動や近況を報告するページです。講演やイベントの報告、運営員会の報告などいろいろ載せてます。
センター予定
12月20日 第3回新規推進員研修

日付 タイトル
08年11月 29日 第2回新規推進員研修
18日 多賀城市立東豊中学校 遠藤秀一氏講演
15日 第1回新規推進員研修
9日 りふ環境まるごとフェア
8日 エコdeスマイルコンテストinみやぎ2008宮城県大会
7日 みどり台中学校環境学習
  
  
  
←10月のルポ                   12月のルポ→

 08年 11月 29日(土)  『第2回新規宮城県地球温暖化防止活動推進員研修』ルポ

場所:フォレスト仙台2会第7会議室
時間:13:00〜16:30
参加者:24名
内容:・講演「地球温暖化の基礎知識」
     花輪公雄氏(東北大学大学院教授)
    ・Eco・エコ省エネゲームの体験

 新規推進員24名を対象とした研修の第2弾。今回は推進員として身につけていなければならない「地球温暖化」についての講演会を行いました。
 講師の花輪公雄先生は、IPCC第四次評価報告書・第1作業部会の執筆者のおひとりでいらっしゃいます。去年のノーベル平和賞を受賞したPICC、そのIPCCのお話を直接聞ける大チャンス!!質問もできる!!そのため、今回は新規推進員全員が参加しました。
 花輪公雄先生は、温暖化の仕組みや温暖化の研究の歴史、IPCCができるまでを詳しく、分かりやすく、丁寧にお話くださいました。温暖化の仕組みは熱が地球表面で反射して、温室効果ガスがそれを閉じ込めて…という説明をよくありますが、それを赤外線・その分子運動への作用を解説してくださいました。その他にも温室効果ガスの中でなぜCO2が取り上げられるのか、IPCCのモデルの信憑性などについても学ぶ機会となりました。
 参加者からは大好評で、なぞがようやく解けました、これで自信をもって伝えることができます、といった声やこれからも勉強したいとの声がありました。
 後半は体験学習プログラムのひとつ、Eco・エコ省エネゲームを体験し、楽しみながらグループで話し合い、日常家庭の省エネを見直すプログラムを学びました。
 推進員として1回1回吸収を続ける新規推進員。次回は家庭の省エネを実行し伝えることの重要性を学んでいきます。

(H)

              タイトル一覧へ⇒

24名全員が参加!


参加者の質問に耳を傾ける花輪先生


省エネゲームに真剣
 08年 11月 18日(木)  『多賀城市立東豊中学校 遠藤秀一氏講演』ルポ

場所:多賀城市立東豊中学校体育館
時間:13:30〜14:30
対象:中学校全校生徒、多賀城市立東小学校5・6年生
内容:海野和男氏講演会、各種環境に関するブース

「世界の現状を知り、広い視野で今後の実践に活かせるお話」というご依頼から、特定非営利活動法人 Tuvalu Overview代表理事 遠藤秀一氏をお招きして講演を行ないました!
 遠藤氏は、南の島々、特にツバルを中心に写真を撮影したり、同国を紹介するテレビ番組の制作にも携わるほか、写真展、講演会等、様々なメディアを通してツバルの文化や生活、そして同国が直面している地球温暖化による海面上昇の被害を紹介する活動を続けていらっしゃいます。
 講演では飛行機から見たツバル、海、学校での子ども達や伝統のダンスを踊る住民の様子などをたくさんの写真と動画で教えてくださいました。
 きれいな海に目を奪われる児童・生徒の皆さん。温暖化についての話題に入っていくと共に、段々と神妙な面持ちになっていきます。地球上で温暖化によって生活が脅かされている人達がいること、それによって自分達と同じ子どもが将来の夢を叶えられなくなるかもしれないことなど、温暖化を自分の事として考えるきっかけになったのではないかと思います。
 最後に遠藤氏から自分が生活の中で出来る温暖化防止活動についてお話があり、質問タイムの後、大きな拍手と共に講演は終了しました。
 東豊中学校では、講演の後に学級会を開き、自分ができることについて話し合うそうです。生徒の皆さんが自分で考え、行動してくれることはとても頼もしいことだと思います。皆さん、頑張って下さい!
 特定非営利活動法人 Tuvalu Overview http://www.tuvalu-overview.tv/
**************************
東豊中学校様のご好意で、お昼に給食を頂きました!ありがとうございました!! 10年以上ぶりに食べる給食にすっかり興奮していたのですが、さらに興奮するようなメニューが一つ。それは米粉パンです。最近市販のパンやロールケーキにも使用され、注目度が高まっている米粉。MELONでも米粉パン作りの講座を企画し、おかげさまで満員となる人気の高さでした。 米粉のコッペパンは、甘みがあり遠藤氏も校長先生も「おいしい」とおっしゃっていました。給食から米粉に親しみ、生徒の皆さんにも楽しくおいしく環境について考えてほしいと思いました。

(E)

              タイトル一覧へ⇒

遠藤秀一氏


体育館での大講演会!


久しぶりの給食♪♪

 08年 11月 15日(土)  『第1回新規推進員研修』ルポ

場所:フォレスト仙台2階第5・6会議室
時間:13:00〜16:30
参加者:22名
内容:・講話「地球温暖化防止活動推進員制度とは」
     太田統氏(全国地球温暖化防止活動推進センター)
     ・オリエンテーション「宮城県推進員の活動と、県・センターとの関わり。
                  これからの推進員研修について」
     井上郡康(ストップ温暖化センターみやぎ)
     ・アイスブレイク(自己紹介等ディスカッション)
     有谷元子氏(青森県地球温暖化防止活動推進センター)

 今年は25名のご応募があった新規推進員研修。来春から推進員として活動を始めるにあたりこれから4回+1回の研修を行っていきます。
 第1回目の今回は、推進員とはいったい何なのか、センターとは、県との関係は、そして今回参加するのはどんな人たちなのか、を知るため実施しました。
 全国センターの太田氏から、推進員制度の成り立ちや推進員に求められる役割などのお話があり、センターからはセンター・推進員・県の関係や何名かの推進員の活動を紹介しました。
 まだ推進員の活動へのイメージはわかないようではありましたが、これから活動をはじめる基礎となるお話をしました。
 後半では有谷元子氏をファシリテーターとしてお招きし、初めてで緊張した面持ちの参加者でしたが、環境クイズで一気に和気あいあいと楽しみ和やかな雰囲気に。勝ち残ったひとりには青森県産直送のりんごが贈られました★ その後、グループになり連携と企画についてのお話がありました。

 これから研修を重ねて「推進員」となるみなさん。意識の高い方々ばかりでした!さて、どんな活動を始めるのか、楽しみですね。

(H)

              タイトル一覧へ⇒

参加者のみなさん

全国センター太田さん
全員で勝ち抜け二択環境クイズ

青森県センター有谷さん

 08年 11月 9日(日)  『りふ環境まるごとフェア』ルポ

場所:利府町民交流会館
時間:9:30〜15:00
内容:海野和男氏講演会、各種環境に関するブース

 利府町で環境フェアが開催されました!メインイベントは、テレビでもおなじみ昆虫写真家の海野和男先生の講演です。
 先生のお話では、「蛾は夜活動するので、羽に粉をつけて体から熱が逃げないようにしている」などあまり知られていない昆虫に関する知識や、「昆虫採集は好きだったけど、世話は苦手でお母さんが世話していた」という子ども時代のエピソードまで、大人も子どもも興味深々に聞いていました。
 特に先生が世界中を回って集めた昆虫の映像は、皆さん食い入るように見ていらっしゃいました。お腹の模様が蛇そっくりの蝶の幼虫、どれも同じように見えるモンシロチョウも、紫外線を見ることができるという蝶の目で見れば、オスとメスははっきりと違った色で見えることなど、昆虫の世界のすごさを感じることができたと思います。
 「楽しかった!」「もっと見たい!」という声があちこちから聞こえた今回の講演。NHKで来年1月放送予定の番組もあるそうなので、是非チェックしてみてくださいね!
(E)

              タイトル一覧へ⇒

昆虫の間近な映像が迫力満点!

海野和男氏

 08年 11月 8日(土)  『エコdeスマイルコンテストinみやぎ2008宮城県大会』ルポ

場所:仙台国際センター 大会議室橘
時間:13:00〜17:00
内容:第1次選考を通過した20件による公開プレゼンテーションによる最終選考会&表彰式

 いよいよセンターの一大イベント、エコスマ県大会です!
今年は去年のエル・パークよりさらにグレードアップした国際センターでの大会には、尚絅学院大学の学生を多く含む300名もの来場者にお越しいただきました。
 くじ引きで発表順を決定、それぞれ7分間のプレゼンテーションの中に自分の活動を最大限にアピールしました。4時間にも及ぶ県大会にも関わらず、飽きることのない内容です。
 たくさんの工夫に満ち溢れた取り組みに参考にしたいところが盛りだくさんでした。パネル展示もあり、発表者同士の交流も深まっていましたよ。これから連携していこうとお約束をした方々も少なくないようです。
 結果に関してはエコスマホームページをごらんください⇒エコスマ県大会結果
 スタッフもこの1ヶ月、準備に追われ、当日もトラブルありつつもなんとか無事、成功をおさめることができました。みなさまのご協力、ほんとうにありがとうございました!!
 全国大会へ向け、さらにがんばっていきますよ!!

(H)

              タイトル一覧へ⇒
最後にはみんなで記念撮影!!

 08年 11月 7日(金)  『みどり台中学校環境学習受け入れ』ルポ

場所:フォレスト仙台5階 501会議室
時間:9:30〜11:30
対象:みどり台中学校1年生8名
内容:地球温暖化について、エネルギーバッグ

 名取市みどり台中学校の1年生8名が、温暖化について学習するため、センターを訪れてくれました!
 総合的な学習の一環との事で、「温暖化について」は皆さんが自主的に選んだテーマだそうです。広浦や高舘山といった名取市の美しい自然の写真を紹介すると、「ここ行ったことあるよね!?どこだっけ・・・?」、「きれい!これも名取?」ととても反応がよく、皆の意見や考えを聞きながら終始楽しく講演をすることが出来ました。
 エネルギーバッグでは皆さんからの事前質問が多かったゴミについても触れました。ゴミを出さない生活をすること、無駄にエネルギーを使わないようにすること。ほんの少しの気づきと心がけで出来ることはたくさんあることを学習しました。
 最後に「今後実践してみたいと思う、環境に優しい行動は?」との質問には、「近い店には歩いていく」「ゴミをきちんと分別する」「人がいない部屋の電気は消す」など、たくさんのアイディアを寄せてくれました。
 できることから少しずつ、地球環境を大切にする思いとともに、行動に移してくれることを願っています。
 2時間という長い時間、皆さんお疲れ様でした!    

(E)

              タイトル一覧へ⇒

楽しく和気あいあいとお話しました