センターの活動や近況を報告するページです。講演やイベントの報告、運営員会の報告などいろいろ載せています。
センター予定
1月31日〜2月1日 推進員・新規推進員合同一泊研修
2月12日 運営委員会E
2月14日〜15日 一村一品大作戦全国大会

日付 タイトル
09年1月 28日 北六番丁小学校 全国大会に向けて…!
22日 「こどもうちエコ!教室」in仙台市立枡江小学校
22日 みどりむしグループ 荒浜小学校授業
20日 センター長に聞く!オバマ大統領に期待することは?!
10日 第4回新規推進員研修 
  
  
  
←12月のルポ                   2月のルポ→
 09年 1月 28日(水)  『北六番丁小学校 全国大会に向けて…!』ルポ

場所:仙台市立北六番丁小学校 
時間:9:45〜10:30
内容

 エコスマで宮城県代表となった北六番丁小学校。今日は全国大会に向けて、練習と打合せをしました。
 最初は6年生みんなの前で代表で発表してくれた生徒にセンター長(選考委員長)から賞状と盾を贈呈。盾には今年のキャラクター3匹がしっかりいます。
 その後は全国大会に向けて、プレゼンテーションの発表。それを聞きながら、他の生徒はアドバイスを考えるわけです。例えば、「話していない人がきょろきょろしているので、気になりました。」とか。どんな内容かはヒミツですが、わずか4分の中に6年生みんなの思いがこもったプレゼンテーションになりそうです!ぜひ楽しんで思いっきり発表してほしいと思います。
 
 そして!!なんと2月2日(月)夕方、代表4人の宮城県知事表敬訪問が実現しました!!
 エコスマの最優秀賞は宮城県知事賞なので、受賞の報告と、そして全国大会へ向けての決意表明を行います!!
 その様子はまたルポで報告したいと思いますので、お楽しみに!
県知事からも応援メッセージをくれるはずです!

(H)

              タイトル一覧へ⇒

6年生みんなへ 賞状と盾の授与

全国大会に向け、打合せ

 09年 1月 22日(木)  『「こどもうちエコ!教室」in仙台市立枡江小学校』ルポ

場所:仙台市立枡江小学校
時間:13:30〜15:00
対象:小学4・5年生(90名)
講師:井手迫義和氏(環境ナビゲーター)
   和久井麻利アナウンサー(東北放送)
   佐藤正則気象予報士(東北放送)
   小幡秀樹氏(潟ーメディア)
内容
 TBC東北放送ほかJNN系列の民間放送25曲が共同企画として実施する「こどもうちエコ!教室」。宮城県では仙台市立枡江小学校にて開催されました。
 その中でセンターにも企業の環境活動についてお話をしてくださる方を探しているとの相談を受け、話の要望に合わせて、推進員の小幡秀樹さんにお願いすることになりました。
 始めに環境ナビゲーターの井出迫義和さんから楽しい環境のお話があり、その話術に子どもたちだけでなく、大人もすっかり引き込まれてしまいました。 小幡さんは、企業での取り組みを紹介。15分ほどの時間でしたが、分かりやすく子どもたちに話しかけていました。実際の取り組みを知り、子どもたちも関心を寄せていました。もちろん「まさくん」こと佐藤正則さんも大人気。
 最後には子どもたちとの記念撮影もあり楽しい時間となりました。(スタッフもちゃっかり井出迫さんや和久井アナ、まさくんと記念撮影してもらいました♪)
 この様子は日程は未定ですが放映されるそうです。お楽しみに!

              タイトル一覧へ⇒

和久井アナの進行

最後には記念撮影!


 09年 1月 22日(木)  『みどりむしグループ 荒浜小学校授業』ルポ

場所:仙台市立荒浜小学校理科室
時間:13:45〜15:20
対象:4年生24名
内容

 今年の研修のひとつ、環境教育プログラム作成実践特別研修。その中のひとつのグループ、みどりむしグループは「食」をテーマにプログラムを作ってきました。
 そのプログラムを今回、荒浜小学校にて実践を行いました。
子どもに人気のメニュー、「スパゲッティ」「カレー」「とんかつ」「ハンバーグ」の食材が輸入だとしたらどこから来るのかを地図に貼り付けていき、フードマイレージのグラフを貼っていく…そんな内容です。そこからフードマイレージについて学んでいきました。
 フードマイレージ、難しいところもありますが、食材を選んだり、貼り付けたり、体を動かしながら、またワークシートにまとめながら進めていきました。
 近くに農家がたくさんある恵まれた環境の荒浜小学校。改めて、近くの野菜や米を食べる大切さを見直してくれたらと思います。
 何度も会議を重ねて作った今回のプログラム。これからどんどん改良し、実践をしていきたいですね!

(H)

              タイトル一覧へ⇒

今回の講師:地球温暖化防止活動推進員 5名

ブロッコリーはアメリカ…玉ねぎは中国だから…

届かないので推進員が手伝いながら

 09年 1月 20日(火)  『センター長に聞く!オバマ大統領に期待することは?!

場所:事務局内
時間:9:30〜10:30
内容

 アメリカのオバマ大統領就任の一大ニュースがありましたね!
これまでの大統領と異なり、環境分野へ力を入れるとの方針。世界にとっては重要な変革となりました。みなさんご覧になったのではないでしょうか?21日のNHK仙台放送を。
 さて、その取材の様子が右の写真です。20日の午前中に行われました。
 NHKから取材の依頼の電話があった時はびっくり。「オバマ大統領就任にあたり、期待することを取材したいのですが…」と。オバマ就任とセンターに関係が??と疑問に思ったところもありましたが、センター長のコメントを聞いていて、やはり京都議定書以降の枠組みに対するアメリカの参加の重要性を改めて感じるインタビューでしたね。
 センターの活躍の場も広がってきたのでしょうか?

(H)

              タイトル一覧へ⇒

 09年 1月 10日(土)  『第4回新規宮城県地球温暖化防止活動推進員研修』ルポ

場所:フォレスト仙台2階 第7会議室
時間:10:00〜16:30
参加者:20名
講師:小幡秀樹氏(第3期推進員)
   菊池ひろ子氏(第3期推進員)
内容:≪第1部 推進員による活動事例紹介 〜活動のイメージをつかもう〜≫
  ・「推進員活動事例紹介」小幡秀樹氏
  ・「一人から二人 二人から三人へ 伝える楽しさ つながる喜び」菊池ひろ子氏
  ≪第2部 推進員による講演会実演 〜先輩推進員の技を盗もう〜≫
  ・「印刷会社の環境活動について」小幡秀樹氏
  ・「風呂敷で地球温暖化を考える」菊池ひろ子氏
  ≪第3部 ふりかえり 〜推進員としての活動目標・計画をたてよう〜≫
  ・ふりかえりシート記入、共有
  ・伝説のスピーチ上映

 新規のみの研修は第4回目、今回で最後となります。今回は、これまで学んできた温暖化の基礎知識や家庭の省エネ、環境グッズ等をこれから活用できるよう、先輩推進員のお話を聞いて目標・計画を立てることを行ないました。
 地域から活動を広め、県内外で活躍の場を広げている小幡秀樹さんと菊池ひろ子さんに活動事例紹介・講演会の実演をいただきました。
 推進員になって約3年、小幡秀樹さんも菊池ひろ子さんも、地元からひとつひとつ地道に活動を広げてきているお話を伺いました。推進員になってすぐに依頼がくるわけではありません。その中で、自分は何ができるのか、それを見直し、自己アピールツールを作り、地元の身近なネットワークからまず自己紹介を行っていきました。そこで、相手の要望に合わせて対応していったことによって、好評を得、次につながっていったそうです。ひとりで、また仲間と一緒に活動することでさまざまな広がりができたお話をうかがいました。
 新しい方々にとっても、これから何をしたらいいのかイメージが湧いてきたのではないでしょうか。おふたかたの講演を見ながら、私がすることになったらここをマネしよう、参考にしようと学び、体験しました。
 最後にはこれからの活動の計画を各自立て、まずは家族から、そして自分のネットワークから、4月になったら始めようとみなさん決意を新たにしていました。
 24名の新しい仲間が加わるはずです。これで宮城の推進員も100名を超えると思われます。宮城での温暖化防止がさらに進化していく予感がします!!

(H)

              タイトル一覧へ⇒

菊池ひろ子さん、小幡秀樹さん

見本を見せながら、クイズも交えて

男性も、スタッフも、初体験の大学生も風呂敷に悪戦苦闘