【投稿】ふくしま桜だより 〜福島市立福島第一小学校〜
福島県地球温暖化防止活動推進センター 高田篤さん |
2009/4/13掲載 |
|
4月1日に、オフィスが福島県庁の隣に引っ越しました。県庁の向かいには、明治7年(1874年)開校の福島市立福島第一小学校があります。プールをぐるっと囲むように桜が植えられていて、無機質な官庁街のちょっとしたオアシスになっています。
取材した日(4月11日)は、ちょうど地元新聞社主催の「2009ふくしま花ウォーク」が開かれていました。県庁前を起点にして、桜の名所「花見山」などをウォーキングでめぐるもの。朝から多くの参加者でにぎわっていました。
 |
 |
県庁側から |
2009ふくしま花ウォーク出発式 |
|
 |
仕事場から |
|
|
おまけ |
福島市の花見の名所と言えば、最近は「花見山」が有名。桜だけでなく、いろんな木が植えられていますので、結構長期間楽しむことができます。仙台からの高速バスは、この時期、花見山見物のお客さんで混雑します。JRでも快速「ふくしま花見山号」を運転してます。
花見山についてはコチラ → http://www.f-kankou.jp/asobu/asobu_08/asobu_8_14.html
ただ、けっこう名が通ってきたせいか、最近では、花見シーズンは周辺道路が大渋滞します。お出かけの際は、時間に余裕を持ってどうぞ。 |
|