ストップ温暖化センターみやぎではこの夏から新しい企画として「マイタンブラー作り」を始めました。
ペットボトルの代わりにタンブラーを使うと、ペットボトルではなかなか売っていない好きな飲み物を持ち運ぶ事ができる、かさばるペットボトルごみが減る、自分でお茶などを作ると経済的などなど嬉しいことがたくさんあります。
マイタンブラー作りの方法はとても簡単です。タンブラー型の台紙に色鉛筆やクレヨンで絵を描いたり、折紙を切り貼りしたりして好きなデザインを作ります。そしてその台紙をタンブラーにセットすれば完成です。絵が苦手な方でも家に帰ってから好きな写真に入れ替えたり、お気に入りの柄の古布を巻くだけで素敵なタンブラーが出来上がります。
記念すべき第一回となった7/4登米市「市民活き生き健康フェスティバル」では、小さなお子さんから大人までたくさんの方にご参加いただきました。「ペットボトルごみが減るとごみ捨てが楽になって嬉しい」「デザインが変えられるから長く使えるのね」といったお声もあり、タンブラーの良さを知っていただけたようです。7/26にイオン泉大沢ショッピングセンターで行った時にも、「これでジュースを飲む!」と満面の笑顔を見せてくれるお子さんに、スタッフも思わず笑みがこぼれました。
これからの暑い季節は、水分補給がとても大事になってきますね。是非この機会にタンブラーを使ってみてはいかがでしょうか? |
作成中 |
 |
完成品☆ |
 |
|
|