公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。

宮城県仙台市の公益財団法人みやぎ環境とくらしネットワーク(MELON)の公式ホームページ。部会活動や環境に関するイベントの情報発信、ボランティア募集等を行っております。

「水の神さま」を探せ【旧サイトの内容です】

貴船神社

※震災後の状況(2011年7月):
太白山への道が落石のため通行禁止となっており、石階段が崩壊している状態。鳥居も壊れ、一部が道の傍らにあった。
訪れる際は道の状況当をご確認ください。

 

所在地

仙台市太白区茂庭字生出森
日本平入口下車、西に歩きやまびこ幼稚園と人来田小学校との間の道を太白山に向かい、のぼり口まで30分。

水系

名取川

周囲のようす

 大木となった杉林の中に生出森八幡神社の石鳥居があり、岩のある急な坂を15分登ると石垣の上に生出森八幡神社が見えてきます。さらに神社の右側の道を行き貴船神社の鳥居を過ぎ、登り詰めると急に視界が開け、山頂に貴船神社の小祠があります。山頂からの展望も見ごたえがあります。 

言い伝え

 太白山は特異な山容のためか、伝説も多く、太白星(金星)が落ちて当山になったといい、山名はそれに由来すると記されていました。

 また大昔、当山にウドの大木があって枝葉が生い茂り、そのため三里四方の作物が実りませんでした。村人はやむなくそれを切り倒そうとしましたが、切り口が急に復して効き目がなく、大同2年(807年)京都から貴船明神を歓請し、3昼夜の祈願の末その害を免れたといいいます。山名も烏兎(うど)ヶ森が古く、それを生出(うと)としたのを後に「おいで」と呼ぶようになったそうです。

 貴船神社は京都の鞍馬にあり、祭神を龍神高おかみ神(たかおかみのかみ)といい、雨水を守護する神、雷の神、雨乞いの神とされ、豊作を祈る農民の信仰により、太白山頂に歓請されたものと思われます。

見どころ

(境内の状況)太白山の麓に生出森八幡神社、山頂部に貴船神社があります。
(境内の樹木)麓は杉の大木、山頂部はクヌギなどの落葉樹に覆われています。

  生出森八幡神社

生出森八幡神社

貴船神社の鳥居

貴船神社の鳥居

貴船神社

貴船神社