講師の川村康子さん |
材料の重曹・クエン酸・片栗粉 |
様々なアクセント |

明るくて気さくな方でした。分かりやすく重曹のお話や、活用法など教えてくださいました。 |

材料はこの3つの白い粉。どれもさらさらなのでご注意。今回は重曹100cc、クエン酸50cc、片栗粉大さじ2杯で作りました。 |

いろいろなドライハーブやソルト、エッセンシャルオイルやお砂糖を加えて、オリジナルのバスボムを作ります。 |
主婦の方を中心に8名の参加者 |
子どもでもできる! |
ぎゅっぎゅっと押し込む |

中には重曹を日頃使っているという方も!バスボム作りに夢中です。 |

湿らせながら混ぜて詰めるだけなので、子どもでも作れます。湿り加減がなかなか難しいですが・・・ |

今回はプリンなどの容器に詰めるバスボムを作りました。しっかり押し固めるように詰めていきます。 |
完成するとこんな感じ |
プレゼントにも良し |
質問攻め |

1日乾燥させると型から抜けます。真っ白なバスボムが完成です!使うのが楽しみ〜〜♪ |

包めばプレゼントにも。消えてしまうものだからこそ、もらった方も気軽に使えますね。重曹の天然素材だから敏感肌の方も安心★丸く作ることもできます。 |

興味を持つと、いろいろなことが気になるもの。川村さんにはさまざまな質問が飛んでいました。 |