2011年6月のMELONcafeプチ講座
『あると便利!リメイクキャンドル作り』 |
日時 |
6月18日(土) |
場所 |
MELONcafe(MELON事務局) |
|
 |
|
MELONcafeプチ講座の企画を考える「MELONcafe企画部」発足から初の企画開催となった今回のプチ講座。
内容は夏の節電にも役立つ卵型のリメイクキャンドル作りです。
震災の時に電気がつかず、キャンドルが役に立った、という方も多いはず。
電気が戻った今でも、夜は灯りをおとして、キャンドルの淡い光で過ごしてみてはいかがでしょうか。
MELONではおなじみとなった卵の殻にキャンドルを流し込む卵型キャンドル作りを行ないました。
材料は、式場などから譲り受けたキャンドルと、卵の殻。器材はコンロや鍋やカッター、ろうそく、キャンドル芯があればできます。
お子さんからOL、男性の方と幅広い方にご参加いただきました。
苦戦したのは、キャンドルをけずるところと、卵の殻に溶かしたろうそくを流し込むところ。
みんなで作業を分担し、おしゃべりをしながら作っていきました。
毎回人気のキャンドル作り講座、ぜひ活用していただきたいですね♪
作った卵型キャンドルは、ペットボトルのキャップやトイレットペーパーの芯など土台を用意してご使用ください。
|

たくさんの方にご参加いただきました |

おしゃべりしながら作業していきます。
削ったろうそくを溶かしているところ。 |

溶けたろうそくにクレヨンを削って入れ、色をつけます。
あとは卵の殻に流しいれて、表面が固まったら芯を差し込みます。 |
しっかりと固まったらできあがり。

殻に絵を書いてもかわいいですし、
殻をきれいにむいてもかわいい☆
ただし、殻に火が付くと燃えますので、
殻をむきながらご使用ください。 |
|
|