公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。

宮城県仙台市の公益財団法人みやぎ環境とくらしネットワーク(MELON)の公式ホームページ。部会活動や環境に関するイベントの情報発信、ボランティア募集等を行っております。

事務局日記【旧サイトの内容です】

home >>>  MELON事務局のページ >>> 事務局日記 >>>
12月24日(木)《H》
 12/22のキャンドルナイトカフェはとても良い雰囲気で和やかに開催することができました。
で、残ったキャンドルをいただいて家でキャンドルナイトを実践です。
 キャンドルの灯りってけっこう明るいものですね!すっかりくつろいでしまって、夜更かしをしてしまいました。う〜ん…環境に良いのか悪いのか…。
 今度はご飯を食べる時に、キャンドルを灯してみようと思います。
12月24日(木)《M》
 地下鉄某駅で楽しそうな子供たちが大量に乗り込んできました。子供たちがサンタの衣装を着て道をねり歩く、パレードのようなイベントがあったそうです。仙台に来てから数ヶ月。市民が主役のイベントが多い街ですね。MELONの活動もこの風潮に乗って今後も広めていけたらと思いました。

12月14日(月)《S》
 MELONの勤続年数最長記録を某統括とともに更新中なのですが、おかげさまでビルの清掃スタッフやCOOP柏木店の職員さんには顔を覚えられています。先日、商品発注の相談に柏木店のサービスカウンターに寄ったところ、「まぁちょっとその服どうなってるの?」「あらこれも手作り?」「イヤリングもよね」と上着に・ネームプレートの飾り紐に・耳元にそれぞれ手が伸びてきて久々にたじろぎました(笑)
 私が手芸好きと知っている付き合いの長いMELON会員さんからは、さまざまな品を譲り受けることがあります。「もう使わないんだけど、アナタなら使うでしょう?」と着物のハギレに帯ハギレ、和紙、型紙、がま口金具、リリアン……使いますとも!!宝の山じゃないですか!?たまに、出勤するとデスクの上に生地が詰まった箱やボタンが入った袋が置いてあります。先日の土曜日には「見本を見て作ってみてください」というメッセージ&宿題付のカット済みフェルトが置いてありました。
 楽しい。ちょっとだけRPG的に「宝箱を手に入れました!」という気分になります。

12月11日(金)《E》
  日記をつけ始めてもうすぐ1年。読み返してみると、嬉しいことも悲しいことも全部ひっくるめて「いろんなことがあったなー」としみじみします。そしてもっと早く書き始めればよかったという少しの後悔も…
 先日久々に電話した大学時代の友人が「2年生のとき、授業で前に座った同級生の服の背中に『SOY SAUCE(しょう油)』って書かれてたよね」と突然思い出話を。ツボにはまって思わず爆笑したのですが、私はまったく覚えておらず、それが悔しくてたまらなくなりました。
 来年の日記にはおもしろいこと、楽しいことをたくさん書きとめようと思います。

12月4日(金)《S》
 冷蔵庫の中にヨーグルトを発見!
 賞味期限は11/28のものと、10/15。
 ……誰のだ……。本人も冷蔵庫に入れてその存在をすっかり忘れたのでしょうね。慌てず悩まず、MELON内に生息している『生ごみくん』にあげることにしました。『生ごみくん』は土が増えないのが特徴で、ホントウは毎日生ごみをあげ、レバーをまわして朝晩全体をかきまぜてあげないといけません。MELONはなかなか生ごみが出ないので、いつも茶殻ばかり。たまに誰かが床に落とした食べ物や果物の皮が投入されるほか、こうして賞味期限が切れたアヤシイ食品が投入されますが、元気に食べて消化してくれます。グルメなんですよ〜。落とした春巻きをもらった時は、皮を残して具材から食べてましたし、メロンの皮を投入したときは外側ではなく身の側から食べてました。微生物もおいしいところから食べるんですね。
 さて、今回のヨーグルト。フタをあけたところ、1ヶ月以上前のヨーグルトは薄いピンクに変色していました……。生ごみくんには久々のごちそうですが、期限内においしく食べるのが一番のエコですよ!!みなさんも1ヶ月に1度くらいは冷蔵庫内をチェックしてくださいね!!

12月3日(木)《J》
 仙台生まれの私がこの時期になるといつも思うのですが、私の小さな頃は、年に何度か30センチ程の大雪が降ることが多々ありました。雪だるま作りや雪合戦で遊んだものです。
 当時は外で遊ぶことが圧倒的に多かったように思います。私が小学校の頃流行したことといえば、パッタ(メンコ遊び)、スーパーカー消しゴム、ヨーヨー、ゲームウォッチ、ガンダムのプラモデル作りなどに夢中になりました。時代は変わりましたが、今子供たちが熱中してるのも、昔流行したものの進化系が多いようです。でも、明らかに言えるのは外で遊ぶ子供たちの姿が少なくなった事ですが、仕事などで、子供たちの元気な笑顔を見ると昔も今も変わらないなぁとほっとした気分になります。