公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。

宮城県仙台市の公益財団法人みやぎ環境とくらしネットワーク(MELON)の公式ホームページ。部会活動や環境に関するイベントの情報発信、ボランティア募集等を行っております。

事務局日記【旧サイトの内容です】

home >>>  MELON事務局のページ >>> 事務局日記>>10年9月
































9月25日《篠》

 妻が入院して、35年ぶりに1ヶ月間の主夫体験。
外食せずに弁当も自分作ると決意した。
食材を近所より購入して、作るのだがプラごみの多いことに驚いた。
豆腐を買っても、パンを買っても、にんじんを買ってもすべてプラパックかプラ袋、プラ回収袋(大)はたちまちいっぱいになり、回収所に出した。
生ごみは3年前よりすべてベランダのダンボールで堆肥にしているので、燃やすごみは極小袋でまだ一袋しかだしていない。
生ごみ堆肥化の効果を実感している。

 
9月21日《H》

 MELONのお仕事をしていると、いろいろなイベントなどに顔を出します。
この1・2週間たくさんあったのですがなかなかご紹介できず・・・今日は大放出します!

①9月11日(土)エコライフ利府主催 ウジエクリーンサービス見学会(登米市)

 昨年度ストップ温暖化センターみやぎが主催した「エコdeスマイルコンテスト」で最優秀賞・宮城県知事賞を受賞した㈱ウジエクリーンサービス。㈱ウジエスーパーの障害者特例子会社です。詳しい取り組みについてはこちら⇒
 利府の主婦の方々が中心でエコライフの普及活動を行っているエコライフ利府さんが、見に行ってみたい!とのご相談を受けて、MELONが仲介して実現した見学会です。
 ウジエクリーンサービスの吉田さんから取り組みの説明があったあとはお弁当。これは作った堆肥「無限」で作られたお米「のぼり米」です。
 う~~ん、おいしい!!さらに登米市名物の油麩汁もいただいちゃいました♪ナスが良く合う~~
 その後はUJIE MUGEN FACTORYに移動し、堆肥作りの様子を見学。予想していたよりも小さく、プレハブひとつのスペースでした。
登米市内の店舗から袋に入れて運ばれてきた残さ。パイナップルの皮やキャベツの外側、かぼちゃ、惣菜、肉、魚・・・色んなものが入っていました。
シールを取ったり、袋に入っているものを除いたりしながら機械に入れるのがお仕事。障害のある方も作業しやすいように機会には工夫がされていました。
この大きさでこの生産力、すごい!!このくらいの大きさならどの地域でも作れそうなのに・・・でも、それが難しいんですよね。それを実現したウジエクリーンサービスはさすがです!
 その後は、作ったお米でお酒を造っている「澤の泉」で有名な石越醸造㈱さんにお邪魔しました。お酒を造るのは冬の時期なので、今は準備の時期だそうですが、お酒作りの工程を教えてもらいました。
 お酒は地元のお米と地元の水が大切。自然を守る取り組みがおいしいお酒を造るんですね。
 登米市で活躍する地元企業、ウジエスーパー・ウジエクリーンサービス、その取り組みへの熱意を改めて感じた見学会でした。

9月21日《H》

②9月9日(木)農林水産業と生物多様性シンポジウム(大崎市)
 大崎市の佐々木陽悦さんからご紹介いただいたこのシンポジウム。大崎市で開催され、なんと400名ほどの申込があったそう。(主に農家の方)
 主に農業と生物多様性について講演やプレゼンテーション、パネルディスカッションが行われました。日本土壌協会会長の松本氏、田んぼの生き物調査プロジェクトの山村氏、NPO法人田んぼの岩渕氏、ほかにもあん・まくどなるど氏や佐々木陽悦さんも出演していました。
 大崎市は本当に環境保全型農業の先進地域ですね!農家の方々の意識も高く、取り組みも長年データを取っており、宮城の自慢だと感じました。
9月9日《E》

 急に涼しい日が続くようになりましたね。 あまりの落差に体が追いつきません。

  いつも使っているタンブラー、最近中身がもれるようになってきました。素材がすれて隙間ができたのかもしれません。

 思えば買ってから5年以上毎日のように使っているので、そろそろ引退なのでしょうか?
とはいえ、シンプルなデザインで気に入っているので捨てたくはありません
「タンブラー以外にこんな使い方ができる」というアイディアを是非教えてください!どうか私のタンブラーに第2の人生を!
9月1日《K》

 確か春先は異常低温とか言ってた気がするのですが、もう遠い昔のようです。9月に入るというのに連日30℃越えです
仙台に来て17年くらいになりますが、こんなこと初めてです。
やっぱり温暖化の影響ですかね・・・。夏は大好きなのですが、暑さには弱いので困ります。

 ところで、ときどき事務局日記にも出ますが今年から友人と一緒に野菜づくりをしています。
と言っても、ほとんど何もわからないまま、友人が耕してくれた畑に、となりの方がくれた苗を植えただけという“殿様農業”です。
雑草を抜くくらいしかしていないのに、ナスが豊作で喜んでいたら、気候のせいみたいで、どこでもナスは豊作だったようです。
 
お遊びの域は出ないので農家の方には申しわけありませんが、畑にいるだけで癒される気がします。

 週末しか行けないので、空いている場所になかなか手をつけられずにいたら、周囲の農園を借りている方が2回も耕してくれました(それぞれ別の方です)。
みなさんに面倒かけています・・・すみません。
これから秋に向けて白菜や大根にも挑戦してみようかと思っています。
飽きっぽい性格なので、どこまで続くかわかりませんが・・・。成果があったらまた報告します。