 |
1.親指の外側から→内側へ、2回糸をまきつけます。 |
 |
2.人差し指の後ろ→中指の前→薬指の後ろ→小指の前、と前・後交互に糸をかけます。 |
 |
3.次は小指から親指にむかって同じように交互に糸をかけ、親指に戻ります。
※小指の後ろ→薬指の前→中指の後ろ→人差し指の前→親指の後ろ |
 |
4.次は糸を指にかけず、写真のように指の腹に糸を置きます。 |
 |
5.横に置いた糸のすぐ下、親指に巻きついている糸の一番上の糸をひっぱります。 |
 |
5.ひっぱった糸の輪に親指を通し、糸は右手で手の甲側に持っていきます。
この時、4で指の腹においた糸の上から糸をかけるため、かけ終わると親指には元と同じ3本の糸が指にまきついている状態になります。 |
|
|
 |
7.次に人差し指から小指まで順番に同じように糸をかけていきます。
最初にかけておいた糸を右手でひっぱり、できた輪に指を通し、ひっぱった糸は手の甲側に持っていきます。 |
|
 |
8.親指から→小指まで順番にかけ終えたら、今度は小指から矢印親指に順場に糸をかけます。
糸を小指から親指のほうに向かって指の腹に置き、小指→薬指→中指…と順場に親指まで糸をかけます。 |
|
 |
9.6〜8を繰り返していくと、手の甲に編み目がたまっていきます。
親指から小指へ、
小指から親指へ、
順番に糸をかけていきましょう。 |
|
 |
9-2.編み目をひっくり返すと、棒編み経験者にはおなじみのメリヤス編みの目ができています。こちらが表側になります。 |
|
 |
10.手の甲の倍の長さになるまで編み進めます。 |
|
 |
10-2.2つ折にしたサイズができあがりの大きさです。ある程度編みたまったら2つ折りにしてみて、好みの大きさになるまで編んでください。 |
|