公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。

宮城県仙台市の公益財団法人みやぎ環境とくらしネットワーク(MELON)の公式ホームページ。部会活動や環境に関するイベントの情報発信、ボランティア募集等を行っております。

ハギレで作る巾着袋【旧サイトの内容です】

Home > Handmadeエコグッズ > ハギレで作る巾着袋

ハギレで作る巾着袋
*用意するもの*
*紐
*ハギレ(表布・裏布)
*綿
普段の鞄の中身の仕分けに、
旅行の時のこまごまとした物を入れるのに、
はたまた行楽シーズンに芋煮材料費の集金袋、
あるいは大事な物の保管袋として。
あると便利な巾着袋。
ハギレを集めて手縫いで作れます。
余ったハギレ、捨てる服、古ハンカチetc.
身近にあるものを材料に作りましょう。

*作り方*
1.長方形の布を中表にし、底が「わ」になるよう半分に折りたたみます。入れ口になる上の部分は1cm程外側に折りたたみ、アイロンをかけ、両脇を縫います。

※大きさはお好みで裁断してください。
2.裏布も1と同様に布を裁ち、両脇を縫います。
3.表布は表が外にくるように裏返します。裏布は外表にしたまま表布の内側に重ね入れます。
4.次に、紐を通す部分の布を処理します。
横幅は巾着袋本体の幅+左右1.5cm程度、縦は6cmに裁断します。
両脇の1.5cm分は3つ折りにし、波縫いで縫います。
  5.4を半分に折り、3の表布と裏布の間にいれ、写真の点線部を縫います。
 糸が見えないようにくけ縫いで縫います。カラーの糸でわざと縫い目を見せるように縫ってもよいでしょう。
6.5で縫い付けた紐通しの部分に、紐を左右から図のように通し、紐の先は一結びにします。
7.紐先に飾りをつけます。
直径3.5~4.5cm程度の丸型に2枚、布を裁ちます。縫い代5㎜程度を残し、ぐし縫いにします。糸は切らずにそのまま休ませておきます。
8.適量の綿と紐の結び目を中央にのせ、糸を引き締めます。縫い代は内側に折り込みましょう。
  9.完成です。

写真の巾着は着物生地のハギレで作りました。
*アレンジ* 
ハギレをパッチワークのように縫いつないで作りました。生地は振袖用長襦袢の袖を小紋用に仕立て直した時に出た襦袢の生地。 内側は余っていた和柄生地。表と内で違う生地を使って、内側のオシャレも楽しみましょう。 こちらはMELONのデジカメケース用に作った巾着袋。
内布はキルティングの布を使い、間にキルト綿を入れました。このキルティング布、小学生の頃に裁縫箱入れを作った余り。十数年寝かせて日の目を見ました。
もどる
※掲載記事、イラスト、写真の無断複写・転載等を禁じます。