Home > Handmadeエコグッズ > 犬用ベッド〜小型犬用〜 |
犬用ベッド〜小型犬用〜 |
|
*用意するもの* |
■古フリース 1〜2着
■段ボール
■綿(古毛布、古セーターなどでOK)
■サテンリボン 30cm×4本
■飾りリボン・・・お好みで |
|
|
|
 |
リクエストを受けて、
毛足の短い寒がりの室内犬用にと
ベッドを作ってみました。
芯がわりに段ボールを入れて、
綿をたっぷり入れて、
あたたかなベッドに仕上げました。
いらなくなったフリース素材の衣類を
捨てる前にリメイクして
活用しましょう。
|
|
*作る前に下準備* |
 |
1.ファスナー付のフリースを使う場合は、前身ごろやポケットのファスナーをすべて取り除きます。 |
 |
2.ポケットのファスナーを取り除いたら、縫い代分をつけあわせて縫いとめます。
|
|
|
 |
3.前身ごろも中表にあわせてファスナーがついていた部分を縫い合わせておきます。 |
|
*作り方* |
 |
1.芯として使う段ボールを裁断します。
※今回はミニチュアダックス用に作成しています。愛犬サイズにあわせてタテ・ヨコサイズは微調整してください。 |
 |
2.段ボールより一回り大きく布を裁ちます。
古着サイズの関係で、左図のような形で布がとれない場合は、1.図のように布も4パーツにわけて裁断するなど工夫を。
|
 |
3.中表に2枚の布を合わせ、図のようにリボンを布と布の間に挟み込みます。手前の1辺を残してミシンをかけます。
4パーツにわけた場合も1辺を残してコの字型に3辺を縫います。
|
 |
4.返し口から表に返し、段ボールと綿をつめ、返し口を縫い閉じます。 |
|
|
 |
5.中の段ボールと綿がずれないよう、図のようにミシンをかけます。 |
|
 |
5-1.4パーツにわけて縫った場合は、それぞれ段ボールと綿をつめ、返し口を縫ったあとで5の形になるようそれぞれを縫いとめます。 |
|
 |
6.3で縫いとめておいたサテンのリボンを結んで完成です。 |
|
 |
※今回は1着では布が足りなかったため、2着使用して作成しました。
写真のように飾りリボンをつける場合は、2.で布を裁った時に縫い付けておきます。 |
|
フリースの上着を利用したと
よくわかる裏面。 |
かわいくあたたかく
作ってあげてください。 |
 |
 |
|
 |
※掲載記事、イラスト、写真の無断複写・転載等を禁じます。 |