Home > Handmadeエコグッズ > スカートリメイクバッグ初心者向け |
スカートリメイクバッグ初心者向け |
|
*用意するもの* |
■古スカート
【以下お好みで】
■飾り…お好みでレースやサテンのリボン、ボタン、ワッペンなど。
■持ち手
■留め具…ファスナー、スナップボタンなど |
|
|
|
 |
生地はいたんでいないけれど、
履かなくなってしまったスカート。
裾を切って、
まっすぐ縫って。
それだけでバッグができました。
ちょっと飾りをつけて、
持ち手は裁断した裾を利用して共布で。
革のハンドルにしたら、
まるで買ってきたバッグみたい。 |
|
*作り方* |
 |
1.スカートの裾を裁断します。
お好みのできあがり寸法にあわせて長さを決めましょう。 |
 |
2.リボンなどを縫い付けたり、刺繍を施す場合は最初にとりかかりましょう。 |
 |
3.1.で裁断した裾の部分を使って、ポケットを作ります。中表にし、返し口を残してまっすぐ縫います。表に返し、返し口を縫い閉じます。 |
 |
4.表側に縫い目が出ないよう、裏地にのみポケットを縫い付けます。 |
 |
5.裾を直線縫いで縫い閉じた後、端はジグザグミシンをかけて処理します。 |
|
|
 |
6.両端は三角形に折りたたみ、頂点から5cmのところ(写真・赤線部)を直線縫いし、底マチを作ります。 |
|
 |
7.底マチを縫い終えました。 |
|
 |
8.持ち手と留め具を取り付けて完成です。
|
|
 |
9.ベルトつけ位置があるスカートには、リボンを通して飾るなど工夫しましょう。 |
|
 |
※掲載記事、イラスト、写真の無断複写・転載等を禁じます。 |