Home > Handmadeエコグッズ > 簡単鍋つかみ |
簡単鍋つかみ |
|
*用意するもの* |
■ハギレ、古着など(化繊以外)
■綿または古フリースなど
■飾り…お好みでリボンなど |
|
|
|
 |
台所の必需品、鍋つかみ。
ミトンタイプは難しいから、
ハギレや古着を寄せ集めて
作りやすく
使いやすい
長方形タイプの鍋つかみに
リメイクしてみました。
まっすぐ縫いだけでできるので、
手縫いでも簡単に作れます。
|
|
*作り方*〜初級編〜 |
 |
1.型紙を作り、布を裁断します。
A:(W)16×(H)12を2枚
B&C:(W)6×(H)12を各1枚
片側を「わ」にして幅6cmとります。
※角に丸みをもたせて作成していますが、真四角にするなどお好みで作成してください。
|
 |
2.BとCのわにした部分に押さえミシンまたはステッチをかけます。
リボンやライン刺繍で飾りをつけるなどお好みでアレンジしてください。
|
 |
3.Aの上にBとCを配置し、マチ針でとめておきます。この時BとCの間を3センチ程度あけておきます。 |
|
|
 |
4.3のさらに上に、もう1枚のAを中表にあわせ、返し口を残して縫い合わせます。 |
|
 |
5.表に返し、返し口から綿を詰めます。
♪熱い鍋をつかむので、厚めに詰めましょう。
♪綿の代わりにフリース、古セーターなどを利用しましょう。 |
|
 |
6.返し口を縫い閉じてできあがり。 |
|
*作り方*〜上級編〜 |
 |
1.上記1〜3まで同様に作成します。
2.外表にもう1枚のAを重ね、間に同じ形に裁断しておいた綿を重ねます。
|
 |
3.表側から周囲を縫い閉じます。
|
|
|
 |
4.余分な布を切り落とします。 |
|
 |
5.周囲にバイアステープを縫い付けて完成です。
※長方形の場合も角に丸みをつけた場合も、バイアステープの四つ角の処理がやや難しいので、初心者にはおすすめしません。 |
|
・・・使い方・・・ |
 |
⇒ |
 |
 |
縫製の際、ループを一緒に縫い付けておくとフックにかけておけるので便利です。 |
|
 |
※掲載記事、イラスト、写真の無断複写・転載等を禁じます。 |