Home > Handmadeエコグッズ > タオルで作るよだれかけ |
タオルで作るよだれかけ |
|
*用意するもの* |
■タオル
■バイアステープ…94cm
■飾り…お好みでレースやサテンのリボン、ボタン、ワッペンなど。 |
|
|
|
 |
すぐに汚れるから、
何枚も欲しいよだれかけ。
洗いやすい、使いやすい、タオルで作ってみました。
もらいもののそっけないタオル、
中途半端な大きさのタオル、
棚の奥から取り出して
かわいらしい飾りをつけて、
リメイクしましょう。
贈り物としても喜ばれますよ。 |
|
*作り方* |
 |
1.型紙を作ります。
半分に折って、丸っこくカットしました。タテとヨコの大きさは、お子さんの体にあわせて調節してください。 |
 |
2.飾りをつけます。
リボンやワッペンをつけたり、得意な方は刺繍をしても。 |
 |
手芸店でかわいらしいチロリアンテープも販売されています。探してみてください。
無地のタオルを使うなら、うんとかわいく装飾しましょう。 |
|
|
 |
3.中表にあわせ、返し口を残して縫い合わせます。
素材がタオルですので、手縫いでも縫いやすいです。 |
|
 |
4.表に返し、返し口を縫い閉じたら、首にあたる部分(赤線部)にバイアステープ(94cm)を縫い付けます。 |
|
 |
簡単よだれかけができました。
|
|
|
|
*MEMO* |
バイアステープを手芸店で購入する場合は、商品をよくよく見てください。最近ではオーガニックコットン100%のバイアステープが売られています。
化繊よりも値がはりますが、子どもが口に入れてしまうかもしれないものだから、安心な素材で作りたいもの。 |
 |
|
*応用編* |
★首の後ろでリボンを結ぶのではなく、ボタンにしたい場合
バイアステープを短くし、マジックテープやホックを縫い付けます。
首の太さを数段階調節できるよう、テープなら長めに、ホックは数個つけると使い勝手が良いですよ。 |
|
 |
※掲載記事、イラスト、写真の無断複写・転載等を禁じます。 |