公益財団法人 みやぎ・環境とくらし・ネットワーク

私たちは、緑と水と食をとおして暮らしを考え、地球と地球環境の保全に寄与するために、多くの市民、知識人、協同組合、企業、団体で作られた環境NGOです。

宮城県仙台市の公益財団法人みやぎ環境とくらしネットワーク(MELON)の公式ホームページ。部会活動や環境に関するイベントの情報発信、ボランティア募集等を行っております。

水部会【旧サイトの内容です】

home >>>  活動紹介  >>> 水部会 >>> 過去の活動
2008年度の活動のピックアップ
■「水の神さま」を探せプロジェクト
   プロジェクトについてはこちらをご覧ください
会議レポートはこちらをご覧ください
プロジェクトメンバーによる調査活動レポートはこちらをご覧ください
水の神さま探検ツアー実施レポートはこちらをご覧ください
 Web-Site 「水の神さま」を探せ!はこちら
■2009/1/24第5回MELON環境市民講座『冬の渡り鳥観察会』 レポートはこちら
 毎年恒例となっている冬の渡り鳥観察会を今年も伊豆沼・蕪栗沼で開催しました。
■2008/6/8『第5回身近な水環境の全国一斉調査』に参加 調査活動レポートはこちら
 この調査は、同一日の同一時間に一斉に水辺を調査し、水環境への関心を高めることと、全国水環境マップ作成を目的に行なわれています。水部会では一昨年からこの調査活動に参加しています。
■例会・部会内学習会のレポート
3/28 レポートこちら 「水の神さま」成果をいかした活動など09年度の具体的活動について
2/19 レポートこちら 市民講座冬の渡り鳥観察会の振り返り、09年活動計画の検討
1/17 レポートこちら 市民講座冬の渡り鳥観察会の実施確認、09年活動計画の検討
12/27 レポートこちら 市民講座冬の渡り鳥観察会の企画、09年活動計画の検討
11/22 レポートこちら 市民講座冬の渡り鳥観察会の企画、09年活動計画の検討
10/4 レポートこちら 市民講座冬の渡り鳥観察会の企画
8/30 レポートこちら 今後の活動の確認と、市民講座冬の渡り鳥観察会実施の確認
8/9 レポートこちら 観察会の振り返りと「水の神さま」を探せプロジェクト進行状況の確認
7/26 レポートこちら 蒲生干潟観察会を実施
6/28 レポートこちら 新プロジェクト「マップ作り」について
5/9 レポートこちら 新プロジェクト「マップ作り」について
4/25 レポートこちら 全国一斉水辺の調査について、新プロジェクト「マップ作り」について

もどる

 
2007年度の活動のピックアップ
2008/2/16 第7回MELON環境市民講座「冬の渡り鳥観察会」
 レポートはこちらから
 マガンのねぐら入りを観察する人気の講座を数年ぶりに開催、大変好評をいただきました。
2007/8/10 第3回MELON環境市民講座「夏休み自然体験 伊豆沼で遊ぼう」
 レポートはこちら
 自然を大切にする心を育むには、自然にふれる、自然の中で遊ぶ体験が一番!2007年は、夏休みに自然体験企画を催しました。
■例会・部会内学習会のレポート
例会㈷ 3/15 レポートこちら 市民講座のふり返り、来年度の活動について
例会㉀ 1/12 レポートこちら 市民講座の企画、来年度の活動について
例会㈯ 12/8 レポートこちら 市民講座の企画、来年度の活動について
例会㈮ 10/27 レポートこちら 後期活動について、来年度の活動について
例会㈭ 9/29 レポートこちら 市民講座の振り返り、他
例会㈬ 7/21 レポートこちら 市民講座 当日の確認
例会㈫ 6/30 レポートこちら 水辺の調査と貞山運河クルーズ参加の振り返り、
市民講座の企画
例会㈪ 5/26 レポートこちら 学習会の振り返り、水辺の調査実施の確認など
学習会 5/16 レポートこちら 「伊豆沼の水質浄化の取り組みについて」
例会㈰ 4/20 レポートこちら 学習会「貞山運河について」、今後の活動について
 

もどる


2006年度の活動のピックアップ
2006/10/28 第5回MELON環境市民講座「伊豆沼の自然体験〜水とうなぎとブラックバス〜」
 レポートはこちら
MELONの協力団体、宮城県漁業協同組合連合会との共催企画。豆沼・内沼の観察はもちろん、伊豆沼についての講習を受け、お昼には天然のうなぎとブラックバスを食すという、頭と体をフルに使う内容でした。
2006/10/20 「(仮称)宮城県水循環保全基本計画(案)」に対する意見書を提出しました 
 くわしくはこちら
2006/7/27 第2回MELON環境市民講座「水道の源たんけん〜青下水源地さんさく〜」
 レポートはこちら
 きれいな水を飲むためには水源地を保護することが大切。そして水道から出る水も、大切に使って欲しい。そのことを伝えようと、水源地での観察会を企画しました。
2006/07/04 青下水源地の下見に行ってきました! レポートはこちら
2006/06/04 広瀬川の水辺の調査を行ないました。 レポートはこちら

もどる


2005年度の活動のピックアップ
第9回MELON環境市民講座「冬の渡り鳥観察会」 2006/02/04  レポートはこちら
 毎年冬に行ってきた「冬の渡り鳥観察会」。渡り鳥の「渡り」の時期で、温暖化や気候変動の具合もかいま見え、鳥を見ながら環境についても学べます。今回は角田市の手代木(てしろぎ)沼へ行ってきました。
第4回MELON環境市民講座「私たちのくらしと水〜水のはじまりと再生〜」 2005/07/27
 夏休みに親子で参加してもらおうと、ダムや水道記念館・下水処理場を見学して水の流れを追いかける講座を企画しましたが、台風接近のため中止となりました。
移動例会 2005/07/01-02  レポートはこちら
 初の試みの「移動例会」。水部会メンバーで、鉱山から排出される水の浄化を行っている企業を訪問、施設見学を行い、とてもよい学習機会となりました。

もどる


2004年度の活動のピックアップ
水循環保全条例学習会 2004/10/29 レポートはこちら
   2005年1月1日に「ふるさと宮城の水循環保全条例」が制定されることを受けて、どんな内容の条例なのか学習会を行ないました。会には飲み水の安全について関心のある市民が集まり、熱心にメモをとる姿が見られました。
阿武隈川源流見学会 2004/09/25-26 レポートはこちら
 1度は阿武隈川の源流を観に行ってみたい…!との長年の思いを実現しました。源流地域で環境活動に携わっているグループとも交流をし、源流付近では『阿武隈川を跨げる場所』を跨ぎ、自然の美しさを感じてより一層川への思いを深めてきました。
第5回MELON環境市民講座「しずくチャン」探検隊 2004/8/3 レポートはこちら
 夏休みに企画したこの浄水場見学会には、小学生の子どもたちもお母さんやお父さんと一緒に参加してくれました。急速ろ過方式と、緩速ろ過方式、2種類の浄水場を見学して、浄化の仕組みについて学習しました。

もどる